• SENAメッシュ
  • SENAメッシュ+Bluetooth
  • Bluetooth
  • 自転車
  • アウトドア
  • インダストリアル
  • アダプター
  • パーツ/終息製品
2012年11月20日(火)

SM10: 楚材 SM10モニターレポートその3 (ちょっと補足 バイクナビ+iPod+SM10)

 週末の天候やら用事やらで実は最近、遠出もできていないので、今回は少し簡単なレポートを。
この前の段の文章で、ハーレーのヘリテイジ・ソフィテイル・クラシック(カスタマイズが実に恰好いいですね!)に乗っておられる「メカ好きおじさん」が書いてくださっているとおり、SM10というデバイスは、確かにタンデマーと共通にナビや音楽を楽しむことを可能とするのが第一目的ですが、複数の機器との接続により、複数の音源を同時に楽しむことができるようになることも大きな魅力です。僕の場合、メインポートにバイクナビを接続し、AUX端子に携帯音楽プレーヤiPodを接続しており、走行中、タンデマーとともにこの二つの音源を同時に(多重で)楽しんでいます。
 
前回はバイクナビの設定(接続)不良とマウントの未設置とで中途半端なレポートでしたが、音量調節の問題はその日のうちに解決し、マウントについても既にバイクナビSONY NAV-U37専用サインハウス社製マウントアームをハンドルブレースに取り付け済み。ただ、ETCとナビの配置が今一つでバランスがよくないのと、SM10をハンドルに固定する位置もいま少し検討中。SM10は同梱のマウントキットを背面に回して、ゴム製のバンドを引っ掛けてハンドルに固定するようになっています。ご覧のように、以前と比べて随分にぎやかなハンドル周りになりました。ちなみにiPodはもはや場所的に余裕がないので、長さ1mの3ピン接続ケーブルを介してウエストポーチに突っ込んであります。将来的には現行の大柄なiPod Touchをやめてnanoに買い替え、ハンドルの隙間に取り付けてしまおうと考えています。そうすれば、配置もすっきりするので。そうそう、老婆心ながらすべての機器にハンドルストラップを忘れずに。万一の時に落下事故を防ぎます。
なおこのように接続する場合、「メカ好きおじさん」のご指摘どおり、端子の金属部分に続く膨らんだ部分の樹脂製の外皮(要するにケーブル部分と金属端子部分をつないでいる樹脂製の膨らんだ部分。抜き差しする際に手でつかむところ)の径には注意が必要です。普通のオーディオケーブルはSM10のジャックには入らないからです。携帯デバイス用の小径のものを用意する必要があります。もっとも、今回は手持ちの古い3ピンケーブルの樹脂製端子部分を鉛筆を小刀で削る要領でカッターで削り、SM10のジャックにぴったりのサイズにして使用しました。
 
そうしておいて、例によってSMH5同士、SMH5とSM10の順でペアリング、ついでSMH5と携帯電話Blackberry9900をペアリング。初期設定としては、SMH10をペアにしておき、さらにSM10のペアリングボタンを2秒くらい押し、副音声である携帯プレーヤの音楽を常時聞こえるようにしておきます。で、この状態で走り出すと、ナビのガイド音声が音楽をフェードアウトさせて聞こえてきます。「この先、350メートル、左折です。」とか。で、用が済むとまた音楽だけになります。非常に自然に音楽を背後にしてナビのガイド音声が聞こえてくる感じが新鮮です。ちなみに、SM10のペアリングボタンをもう1度2秒押しすると今度はナビだけになります。また勿論、SMH5のジョグダイヤルをタップすればインカムに切り替えてタンデマーと会話できますし、携帯電話に出ることも可能です。
この、好きな音楽を掛けながらカーナビの音声を聞ける、という感覚。いいんじゃないですか。クルマでもカーオーディオは、TVか音楽かナビか、択一式が一般的ではないでしょうか。この点ではSMH5+SM10+iPod+バイクナビの方が便利で快適ですね。

続きを読む...

2012/11/20 08:53 | SM10: 楚材 | コメント(0)

2012年11月07日(水)

SM10: 楚材 SM10モニターレポートその2 (バイクナビ+SM10)

 バイク乗りにとってマフラーやミラー、ハンドルやホイールと違い、好き嫌いだけでは選択できないカスタムパーツの代表格がバイク用インカムだろう。

便利であることは理解できても、性能や使い勝手を含めた評価や商品選択が難しく、使いこなすのがまた難儀であるからだが、バイクナビも似たような状況にあると思う。かなり前から念頭にはあったが、どの製品も決め手を欠き、クチコミ掲示板での評価も惨憺たるものが多い。その中では、すでに販売中止を発表されてはいるが、SONYのnav-uシリーズのNV-U37は、バイク専用モデルではないもののバランスのとれた製品の一つと言えるだろう。ただ、このモデルの唯一?最大の欠点はブルートゥース接続対応ではないということだ。自動車や自転車での使用を想定しているが故の弱点なのだろうが、バイク乗りにとって、スピーカもしくはイヤホンでナビの音声ガイドを聞けというのは相当な困難である。まして僅か3.5インチの液晶画面は、(他社製品と異なり)太陽光の下でもかなり見やすいとはいえ、運転中注視する訳にもいかず、交差点で停止しているときくらいしかチェックできないのが通常だろうから、音声抜きではナビの機能はほとんど期待できないことになる。かくしてブルートゥース+インカムでナビの音声をバイク運転中もクリアに聞きたいというのが、僕のSENA SMH5購入の動機の一つであった。

例によって前置きが長くなったが、待望のSM10が登場して、ブルートゥース非対応のバイクナビのガイド音声が(タンデマーと一緒に)インカムから聞ける、と
いうことで、速攻決断。先週、ネットショップからNV-U37を購入し、今回はSMH5+SM10+NV-U37+Blackberry9900という組合せを試してみた。
 
まずはヘルメット1とヘルメット2のSMH5をペアリング。次いで取扱説明書に従い、

・SM10のメインポートにバイクナビNV-U37を4ピンのケーブルで接続

・AUX端子にはBlackberry9900を3ピンのケーブルで接続。電源オン

・ペアリングボタンを5秒間(ヘルメット2との間では9秒間)押してSMH5とのペアリング成立。

ここできちんと接続しているか確認してみる。これまでと同様、SMH5側でジョグダイヤルをタップするとインカム通話と接続デバイス(この場合にはSM10)を切り替えることができる。さらにSM10に有線接続しているデバイスを切り替える(取説には副音声をミュートさせる、と書いてある。)には、SM10の中央にあるペアリングボタンを2秒間押す。

と、今日もやっぱりトラブル発生。Blackberryからの音声(音楽)はきちんとクリアに聞こえるのだが、バイクナビの音声は小さくて聞こえない(そもそもナビなので、家の中ではあんまりしゃべってくれないので確認が厄介だ。)。
最初、接続がダメなのかと思ったが、かすかに音が聞こえるので音量調節の問題だとわかった次第。でも、SMH5のジョグダイヤルを後ろに回して音量を増やしてもやっぱり聞こえにくい。で、次にバイクナビの設定画面を出して音量をアップ。スピーカだとずいぶん大きな音がして、これでよいかと思ったが、インカムを通じて聞くと大したことはない。何とか聞こえるようになったが、それでも明瞭とは言い難い水準で、妻も不満そうだ。だが今日のところはこれ以上研究しているとどこにも行けなくなりそうなので、ここで断念して出発することにした。

ハンドルに取り付けるナビ用のマウントはまだ届いていないので、とりあえずタンクバックの上面の地図を入れる透明なポケットに3つの機器を押し込んでスタート。SM10のペアリングボタンはビニールの上からでも押せるし、Blackberryは液晶画面のタッチパネルは操作できないがトラックパッドがビニール上でも操作できたので、アルバム変更などの操作は可能。

これは思わぬ発見。

でも、ナビ自体の液晶画面は太陽光下でも視認性が高いのだが、タンクバックのビニールが反射して見にくかった。

これはちょっと残念。

続きを読む...

2012/11/07 16:53 | SM10: 楚材 | コメント(0)

2012年10月23日(火)

SM10:楚材 「モニターレポートその1」

 

待望のSM10が火曜日に届いたので早速開封。かなりコンパクトだがちょっと厚みが

あって、見た目はマッチ箱(既に死語か)みたい(笑)。僕の現在のインカム利用スタイ

ルでは、㈰タンデマーとの会話、㈪携帯電話での通話、㈫携帯音楽プレイヤーでの音

楽再生、近日中にバイクナビを購入予定なのでナビ音声を聞くことも想定している。

音楽を聴いているときに一人ぼっちになってしまうのは少し悲しいので、SM10の登場

を待ちわびていたという訳だ。勿論、ナビのガイド音声も二人で聞いた方が便利であ

ることは言うまでもない。

日曜日にタンデマーである妻と娘、そして僕の3人でヘルメットインカムSMH5と愛用

の携帯電話Blackberry9900、それとSM10とで接続して動作確認。家の中でヘルメット

つけて声を出して動き回っているのは少し変な風景だが、走り出してからうまく動作

しなかったらそれこそ悲しいので、我が家では恒例の準備。まずはヘルメット間でペ

アリング。インカム会話を開始。充電してあるのでこれは問題なし。次いでとりあえ

ず僕のBlackberry9900にSM10を4ピンのケーブルで接続。電源オン。ヘルメット1と

ペアリング開始。ここで早くもトラブル。ケーブルのジャックは一見両端で同じよう

に見えるが、実は大小サイズが異なっていて極性がある。SM10のメインポート(3つあ

るポートのうちの真ん中)には4ピンケーブルの太い方のジャックを差し込まなければ

いけない。これだとポート部とジャック部でサイズがきちんと合って防水状態になる

ようだ。最初、どっちでも同じだろうと考えて細い方のジャックをSM10本体のメイン

ポートに差し込んでしまい、携帯からの音楽がまったく聞けなかった。よーく見れば

ポートとジャックに隙間があっておかしいと気づいたのだろうが、気が急いてしま

い、逆に差し込んでしまった挙句、どこに問題があるのかわからず、混乱してしまっ

た。ケーブルのジャック部分に本体側とか接続デバイス側とかの表示を刻印なり印刷

するか、せめてマニュアルにケーブルの極性について注意書きがあるとよかったのだ

が。

なんだかなんだで手間取ったが、動作確認もできたので愈々テストに出発。

続きを読む...

2012/10/23 14:11 | SM10: 楚材 | コメント(0)